【移住の先輩と出会える町内スポット】
ひと足お先の移住者さんが営むお店で、移住後の暮らしぶりをのぞいてみませんか?
タイミングがよければ、移住にまつわるリアルな体験談が聞けるかも??
現地を訪ねる前の予習を、まずはインターネット越しでどうぞ。
(協議会にご連絡いただければ、現地でご案内も可能です。)
・里山カフェ そらいろのたね 金沢→Iターン(名古屋出身・ご夫婦)
宝達山の麓の集落の古民家に手を加えたご夫婦が、薪ストーブのあるナチュラルテイストの週末カフェを誕生させました。猫好きさんも注目のスポット。
・ごはん家ござる 公式FB 小料理じゅげむ 公式FB 大阪→Iターン(単身)
・ふりむけば石川(地域おこし協力隊OG、ゆみこさんの個人ブログ) Blog
2015年から町の地域おこし協力隊として3年間活動、任期終了後も町内に留まり、飲食店2軒を開業。大阪のコンクリートジャングルからのどかな町に飛び込んだ、パワフルな楽しいお姉さんです!
・からあげ専門店 おっsama(おっさま) Uターン(ご主人)・Iターン(奥様・鹿児島出身)
公式FB / 「宝活」サイト内・ロングインタビュー / 宝達志水町情報サイト「HOU!」内・お店紹介
Uターン移住のご夫婦が始めたこだわりの鶏唐揚げ専門店です。定食ランチのほか、テイクアウトも人気。
・自然農園 もと屋 Uターン(ご主人)・Iターン(奥様・茨城出身)
公式HP / 公式FB / 「宝活」サイト内・ロングインタビュー / 宝達志水町情報サイト「HOU!」内・お店紹介
ご夫婦で自然栽培の米や果樹を作っている農園です。WEB直売では、こだわりの農産物はもちろん、自然素材のクッキー、玄米珈琲、野草茶などの加工品も人気商品です。WEBショップに在庫がある品は、元屋家ご自宅を訪問しての購入も可能(要事前連絡)。ご自宅は、風情ある集落の中の農家らしい佇まいのお家ですよ。
【立ち寄りスポット】
宝達志水町を感じてみよう。町内いろいろなエリアもぜひ訪ねて、地元の方と話してみてください。
・松月堂
地元密着で半世紀以上愛されてきた和洋菓子専門店。上生菓子からケーキまで。地元高校生が考えたコラボスイーツ各種も続々誕生中。店内にはイートイン用のカフェスペースもあります。
公式HP / 「宝活」サイト内・ロングインタビュー / 宝達志水町情報サイト「HOU!」内・お店紹介
・山の龍宮城
能登半島最高峰の山「宝達山」の展望台にあるログハウスカフェ。歩きの登山者、ドライブ客、自転車サイクラーも一息つきに立ち寄ります。秋には「旅する蝶」アサギマダラの訪れもある山の休憩所。(※2019年7月~改修工事中。工事中も山頂駐車場トイレは利用可能)
「宝活」サイト内・ロングインタビュー / 宝達志水町情報サイト「HOU!」内・お店紹介 / 公式blog
・イチョウ並木 googleMAP
四季折々に美しい姿を見せる小道。宝達山にほど近い、知る人ぞ知る写真スポットです。
・千里浜なぎさドライブウェイ
日本で唯一、波打ち際を車で走れる道としてご存知の方も多いのでは? 青空のもと、潮風を感じながらのドライブは爽快。日本海に沈む夕日も絶景です。
宝達志水町情報サイト「HOU!」内・観光スポット紹介
・之乎路窯(しおじがま)
町内で採れる自然釉の原料等を生かし、独自の作風で陶芸作品を生み出す窯元。海や桜など、宝達志水町の印象的な風景をモチーフに作品作りを行うこともあるそう。日展審査員も務める作家さんの工房ですが、ふらりと立ち寄る人もいるようです。
・御菓子司たにぐち
町民ソウルフードの銘菓「おだまき」でおなじみの菓子店。もっちりした口当たりと程よい甘みがうれしいスイーツです。ほかにも、地元の風土に根ざした菓子をラインナップしています。
公式HP / 「宝活」サイト内・ロングインタビュー / 宝達志水町情報サイト「HOU!」内・お店紹介
・押水特産直売所
地元の方が採れたての野菜や加工品を並べる、小さな直売所。8月頃には町内の特産品であるいちじくが並ぶため、それを目当てに訪れる常連客も多くなります。
宝達志水町情報サイト「HOU!」内・観光スポット紹介